WEB制作・ブランディングコラム, ブランディング

ブランドイメージを作って差別化する

投稿:2018/06/01 更新:2024/07/21


さて、ブランドというとどのようなものをイメージしますか。
ファッションブランド、高級などでしょうか。
 

しかし、実際のブランドとは、その企業、商品、サービスを視覚化するなどして消費者、顧客に伝えて理解してもらうことにあります。
ファッションにとどまらず、果物や野菜などの農作物から木材や住宅、機械、家電、飲食店、病院、教育、一般企業など全ての業種に渡ります。また、高級、安価、親しみやすい、堅いなど全ての領域に渡ります。
 

ブランド構築について

どの商品、サービスにも他社と差別化できる特長があるでしょう。
その特徴を資格化(デザイン)して分かりやすくするのが、ブランドイメージの構築といえるでしょう。

例えば、
・こだわりの家作り
・こだわりの方法で育てられた野菜、果物
・天然にも負けない養殖魚
などもブランド名やブランドカラーを付けるともっと伝わりやすくなります。

貴社の商品やサービスもブランドイメージを構築して、消費者が買いたいなと思うように訴えかけませんか。
 

visual artができること

visual artでは一般企業、店舗から地域ブランド、野菜ブランド、果物ブランド、木材ブランド、注文住宅ブランドなど
様々なブランドのロゴ、ホームページ、販促ツールデザインを承ります。

また、現状のブランドイメージの変更、リブランディングの相談も承っております。

ホームページ制作料金プラン

このエントリーが役に立ったらシェアしてください

  • .

お問い合わせ

ホームページ制作・ブランディングデザインのご相談・お見積は無料で承ります。
オンラインで全国対応、オフラインは千葉を中心にご相談可能。
インボイス制度にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。