WEB制作・ブランディングコラム, ブランディング

ブランド力アップとは

投稿:2015/12/18 更新:2024/07/21

ブランディング例
ブランド力アップとよく言われるがいったいどのようなことだろうか。

簡単に言えば、ブランドの認知度をあげて、ファンを増やしていくことといえるだろう。
実際にそのブランドを目にすることにより、ブランドのことが分かってきて、共感が持てるようになれば、ファンにつながる、そして売り上げにもつながっていく。
 

ロゴを見ただけでブランドが分かる

ブランドを目にする方の立場にすれば、他社との違いが明確で分かりやすい方が近づきやすいに決まっている。
ロゴを見ると自然派の商品かなとか、ホームページを見ると他社にない手作りの品物を扱っているのが一目で分かる方がよいことになる。
ブランドに興味を持ってもらえれば、ロゴをみただけでもあのお店だから入ってみようとか、好きなブランドだから購入してみようとなる。
ブランド力アップにはそんな力がある。
 

ブランディングには軸が大事

ロゴを作って、ブランドのデザインを統一してと、面倒くさいと思われる企業もいるかもしれないが、消費者や顧客の立場からすれば分かりやすいにこしたことはない。
デザインが悪いのかなとブランドのロゴを頻繁に変える企業もあるがただ単に浸透していないだけかもしれない。
ひとつの軸を持って、ブランディングを進めていくことが大事である。

このエントリーが役に立ったらシェアしてください

  • .

お問い合わせ

ホームページ制作・ブランディングデザインのご相談・お見積は無料で承ります。
オンラインで全国対応、オフラインは千葉を中心にご相談可能。
インボイス制度にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。