WEB制作・ブランディングコラム, オウンドメディア・コンテンツマーケティング

コンテンツマーケティングって、デザインは必要ないのか

投稿:2016/08/10 更新:2024/07/21

コンテンツ?デザイン?
コンテンツさえよければ、デザインなんて関係ないという人もいるだろう。
しかし、実際そうだろうか。
 

コンテンツだけでは不十分

コンテンツがいくら良くても、そのコンテンツと貴社がつながらなければ何も意味がない。つなげる手助けをするのがデザインである。
コンテンツと共にデザインがイメージとして残っていてあのコンテンツはあのサイト(企業)のとなるだろう。
そして、そのコンテンツに共感できる、信頼できるから、一度依頼してみようかなとなるのである。
 

デザインだけで十分というつもりもない

コンテンツが良ければ、デザインはどうでもいいような主張をしている人もいるがいかがなものであろうか。
デザインができないだけなのか、デザイン思考がない古いタイプの人なのだろうか。
デザインさえよければ何とかなるとも私は言うつもりはないが、コンテンツもデザインもどちらも大事である、バランスが大事であると思う。
 

visual artでできる事

ホームページのデザインはもちろんのこと、コンテンツマーケティングに欠かせないWordPressなどのCMSを導入した発信できるWEサイトの構築をいたします。
また、チーム内にはライターもいますので、必要に応じて、各ページの原稿作成、また記事の作成も承ります。
 

このエントリーが役に立ったらシェアしてください

  • .

お問い合わせ

ホームページ制作・ブランディングデザインのご相談・お見積は無料で承ります。
オンラインで全国対応、オフラインは千葉を中心にご相談可能。
インボイス制度にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。