HTML・CSS, WEBデザイン, WEB制作・ブランディングコラム

CSSでデザインする可能性(影、角丸)

投稿:2015/11/19 更新:2024/07/21

cssと画像のバランス
以前に比べるとCSSもCSS 3になるとデザインに幅ができてきた。

WEBブラウザもCSS 3 にほぼ対応しているといっていい状態であり、影や角丸を有効につかったデザインの場合はCSSで対応させるのが現状は一般的である。
 

影(box-shadow)

たとえば、CSSのbox-shadowであれば、divなどに影をつけることができる。
がっつり影をつけるよりかは、気持ち少しだけ影をつけるのがポイント。
いい感じになる。

divに影を少しつけただけ

 

角丸(border-radius)

角丸の画像などをよく見かけることもあるだろう。
画像ソフトがなくても、今はCSSで簡単にいろいろな大きさの角丸ができる。
四角い画像に対してCSSのborder-radius設定で完了。便利な時代。

サンプル画像(マリンスタジアム) 
 

CSSでデザインできるところは設定する

CSSで設定してデザインするほうが、画像でデザインするよりか軽くすることができる。
スマホの時代だから、CSSで設定できるところはCSSでデザインして、それ以外は画像ソフトでデザインした画像で対応するのが大事。
 

visual artでできること

ビジュアルアートでは画像ソフトでまずベースデザインをして、それをCSSで反映させるところはCSSで反映させ、CSSでは難しい部分は加工した画像で対応するハイブリッドWEBデザインを心がけています。
ベースデザインだけをPSDで納品、HTML+CSSの状態で納品することも、もちろんWordPressなどのCMSを導入した状態で納品することも可能です。
ご不明な点などございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。

このエントリーが役に立ったらシェアしてください

  • .

お問い合わせ

ホームページ制作・ブランディングデザインのご相談・お見積は無料で承ります。
オンラインで全国対応、オフラインは千葉を中心にご相談可能。
インボイス制度にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。