HTML・CSS, WordPress・CMS, ホームページ制作関連コラム

HTMLとCMSの仕組みの違い

投稿:2016/01/19 更新:2024/07/21

HTML、CMSって

最近のホームページはWordPressなどのCMSが導入されたサイトが多く見受けられますが、HTMLファイルで構成されているサイトと比べて何が違うのでしょうか。
 

HTMLをベースとしたホームページの仕組み

まず、ホームページの仕組みとしては、HTML
ファイルやPHPファイルなどをIE やChromeなどのWEBブラウザが読み込んで表示される形になります。

そして、基本になるのはHTML5などの言語で記述されているHTMLになります。PHPファイルも基本的には同じで、ファイル内にhtml言語が記述されていて、それをWEBブラウザが読み込んでいる形になります。
 

PHP+MySQLなどをベースとしたCMSの仕組み

PHPファイルは、MySQLなどのデータベースと連携して、ファイル内だけでなく、データベース内に記述された指定された内容を表示することも可能です。また、一覧ページでカテゴリなどで絞り込んで、データベース内の必要な情報だけを表示することも可能です。

そのデータベース内に内容を管理画面から簡単に記述したり変更できて、一覧ページと詳細ページのような形でWEBブラウザで表示できるようにしたものがWordPressなどのCMSになります。
CMSはコンテンツマネジメントシステムの略で、ホームページの内容を簡単に管理運用するためのシステムと言ったところです。
 

CMSとHTMLの使い分け

オリジナルデザインのホームページで一から作成する場合は、htmlよりWordPressなどのCMSの方が手間がかかる分費用がかさみます。

CMSから自社更新する予定がなく一度作ったら変更しない、もしくはhtml上で変更する場合はhtmlファイルで作り、更新頻度が多い場合は管理画面から簡単に更新が可能なCMSを導入するなどの工夫が必要です。
 

visual artが提供するCMSプラン

visual artでは、CMSを導入するプランを「ホームページ制作 自社更新可能(CMS導入)プラン一覧」ページでご案内しています。
なお、おすすめは下記になります。

その他ご不明な点等がございましたら、お気軽にご相談ください。

このエントリーが役に立ったらシェアしてください

  • .

お見積のご相談(無料)

千葉、東京、横浜、ロンドンで連携して日本国内から海外までホームページ作成、ブランディングデザインを承っております。
ホームページ作成、ブランディングデザインのご相談・お見積は無料です。まずは概算見積をしますのでお気軽にお問い合わせください。