ホームページ制作関連コラム, レスポンシブデザイン・スマホ対応

モバイルファーストインデックス(MFI)で何が変わるのか

投稿:2017/01/30 更新:2024/07/21


さて、昨年2016年の11月にGoogleがモバイルファーストインデックス(MFI)を近い将来行うと発表して以降、現状サイトのスマホ対応化やレスポンシブデザインサイトの問い合わせが増えています。

今回は簡単にモバイルファーストインデックスとはどのようなものと思われるか、またどのように対応すべきか、状況に応じてまとめてみます。
現時点ではまだモバイルファーストインデックスは採用されていませんので、Googleの発表などから推測するだけになります。あくまでも参考程度に、自己責任でご判断ください。

なお、スマホ対応やレスポンシブデザインでの対応の考え方については「現サイトをレスポンシブ化 vs 動的な配信でスマホ対応」の記事などをご参照ください。
 

モバイルファーストインデックス(MFI)が意図するもの

まず、Googleの考え方としては、スマホを利用する人の割合が増えた割にはスマホ対応サイトの普及が完全に進んでいないため、モバイルファーストインデックスを発表してスマホサイトの普及を進めていると考えられます。

今まではPCサイトの検索結果もスマホサイトの検索結果もPCサイトの内容を重視して判断されていたようです。
しかし、今後はPCサイトの検索結果もスマホサイトの検索結果もスマホサイトの内容を重視して判断するということに変化するということです。

それで、現状サイトがPCサイトしかなく、モバイルファーストインデックに対応したい方は、シンプルにPCサイトと同コンテンツでスマホサイトを作成するのがいいと思います。
スマホサイトを用意して、スマホユーザーがサイトを使いやすくする。Googleやスマホユーザーが求めていることです。
 

現状サイトがPCサイトしかない場合の対応

現状PCサイトと同コンテンツのスマホサイトを作成するのが基本

現状サイトがPCサイトしかなく、モバイルファーストインデックに対応したい方は、予算に余裕があるのであれば現状のPCサイトのコンテンツをスマホサイトも考慮しながらリニューアルして、レスポンシブデザインなどでPC+スマホサイトにするのが良いでしょう。

そこまでの予算がないのであれば、現状サイトと同じページ数、同コンテンツでスマホサイトを作成して動的な配信(アクセスする端末によって表示するサイトを変更)で配信するのが良いでしょう。

とにかく、現状PCサイトと同規模の同コンテンツのスマホサイトを用意することがポイントになります。

サイトの一部だけスマホ対応はおすすめできない

サイトの一部だけスマホ対応をお考えの方もいらっしゃいますが、Googleが「壊れていたり不完全なモバイルサイトよりも機能的なデスクトップ向けサイト(PC用のサイト)の方がモバイルユーザーにとって好ましいことがあることを心に留めてください。モバイルサイトを作成する際は、サイトが完成し準備が整ってから公開することをおすすめします。」と言っているようにGoogleのモバイルファーストインデックスを発表する意図や、スマホユーザーの利便性を考慮するのであればサイト全体をスマホ対応するのが良いと考えられます。

あくまでもGoogleがどう捉えるかなので現状は何ともいえませんが、モバイルファーストインデックスですので、一部だけスマホ対応するということは、モバイル対応のページとしてインデックスされるページ数が現状よりも減る可能性もあり、そうするとサイト規模が縮小していると見なされ、検索結果などにも影響があるかもしれません。

スマホ用のページがないサイトは、PC用のページが代わりにインデックスされるといわれていますが、Googleのモバイルファーストインデックスの意図を考えるとスマホ用のページがある方が有利に働くと考えるのが自然でしょう。
しかし、中途半端に一部だけスマホ対応するのはGoogleの見解を見る限り望ましいとは言えないでしょう。

スマホサイトは作らない、現状のPCサイトだけでいくのはどう?

スマホユーザーの使いやすさを考えれば、スマホサイトを作成することは大事なことですが、予算の問題などで厳しい企業や店舗も多いでしょう。
Googleの検索結果については、PC用のページしかないサイトでも、モバイルファーストインデックスが採用されても、そのPCサイトが検索結果に表示されなくなるわけではないようです。

実は現状もスマホサイトを持っている企業や店舗はスマホでユーザーが検索した場合は優遇されているようですので、スマホサイトを作成すれば現状のPCサイトだけの状態より、スマホでの検索結果はよくなる可能性があります。

しかし、ニッチな業種や地域柄、ライバルはそんなにいないということであればGoogleの検索結果にそんなに影響はないかもしれません。スマホ対応してもGoogleの検索結果的には何も影響なかったということも起こりえます。

長い目で見れば、スマホユーザーの利便性や満足感を考慮するなら、スマホ対応は非常に大事なことです。
費用対効果も考え、いつスマホ対応をするのが適切か判断する必要があります。
 

PCサイトもスマホサイトも持っている場合の対応

PCとスマホサイトが同一アドレスで内容が同じ場合

PCサイトとスマホサイトがあり、同一アドレスであり、どちらの内容もほぼ同じであるのであれば今回のGoogleのモバイルファーストインデックスの対策は特に必要ないかと思われます。

PCサイトとスマホサイトで内容が違う場合の対応

PCサイトとスマホサイトがあり、同一アドレスで端末によって振り分けているけど、スマホサイトのページ数がPCサイトに比べて極端に少ない、PCサイトとスマホサイトの内容が全く違う場合は、今回のGoogleのモバイルファーストインデックスの影響があるかもしれません。
Googleも「壊れていたり不完全なモバイルサイトよりも機能的なデスクトップ向けサイト(PC用のサイト)の方がモバイルユーザーにとって好ましいことがあることを心に留めてください。」と言っています。

モバイルファーストインデックスになると、スマホサイトのコンテンツ(内容)でGoogleは判断してPCサイトもスマホサイトも検索結果に反映されます。少なくともPCサイトと同内容で同じページ数は持った方が良いでしょう。無駄な内容や無駄なページがあるというのであれば、思い切ってPCサイトも含めてリニューアルするのも手かもしれません。

PCとスマホサイトを同コンテンツでのリニューアル、もしくはスマホサイトをPCサイトの内容と合わせて作り直すことをオススメします。
 

visual artができること

新規やリニューアルでレスポンシブデザインのホームページ制作やPCとスマホに対応した管理画面を導入したWEBサイトを制作します。
また、現状PCサイトにプラス、同アドレスでWordPressなどのCMSを導入して動的配信でスマホ対応させたホームページの構築もいたします。
なお、現状サイトのレスポンシブ化(レスポンシブデザイン対応)はPCサイトも含めたリニューアルの形では対応いたしますが、現状サイトはそのままにレスポンシブ化する形については私どもでは対応しておりません。予めご了承ください。

おすすめホームページ作成料金プラン

このエントリーが役に立ったらシェアしてください

  • .

お見積のご相談(無料)

千葉、東京、横浜、ロンドンで連携して日本国内から海外までホームページ作成、ブランディングデザインを承っております。
ホームページ作成、ブランディングデザインのご相談・お見積は無料です。まずは概算見積をしますのでお気軽にお問い合わせください。