ブランディングデザイン

ブランド理念の言語化と明確化

ブランド理念とは何か

ブランド理念とは、企業やブランドが何のために存在し、何を目指しているのかというブランドにとっての根本的な概念を明確にしたものです。これが明らかになっていないと、社内でブランドとしての価値観を共有したり、コミュニケーションの質を判定したり、何が競合と差別化するポイントなのかを自覚することが難しくなります。

ブランド理念の言語化と明確化、コミュニケーションの具体的な施策

私たちvisual artは、ブランドの理念を言語化し、明確にするための段階的・具体的な施策を提供します。クライアント企業様の目的や状況に応じて・理念要素の明確化、言語化、体系化・インナーブランディング・アウターブランディングにおける各施策のプランニングと、実施支援を行います。

理念要素の明確化、言語化、体系化

企業理念のない企業、核となるマインドを持たないブランド、というのは実は存在しません。どんな企業・ブランドも「何のために、なぜ存在しているのか」という拠り所を必ず持っています。ただ、それが自覚的でなかったり、言語化されていない場合が往々にしてあるのです。
この問題を解決するために、visual artはブランド理念の明確化、言語化、体系化のプロセスを支援します。具体的には、ワークショップを開催してブランドの内なる理念要素を発掘・抽出し、それを具体的な言葉に変換、体系として明示することで、社内外での理解と共有を促進します。

インナーブランディング

ブランディングが大切だ、ということを経営陣や、一部のスタッフだけが認識していても、多くの従業員が同じ考えでいるとは限りません。むしろ、「忙しいのにまた迷惑なプロジェクトが始まった」と思っているのかもしれないのです。この問題を解決するために、私たちはインナーブランディングの戦略策定と実施を支援します。社内ワークショップの開催や社内コミュニケーションの強化を通じて、全従業員がブランド理念を理解し、共有する環境を作ります。

アウターブランディング

社内向けのインナーブランディングに対し、外部に向けたブランディング活動を「アウターブランディング」と呼びます。このアウターブランディングを効果的に行うために、私たちは戦略策定と実施を支援します。具体的には、ブランドメッセージの作成や、その一貫性を保つための戦略策定を行い、あらゆるタッチポイントでブランド理念が社外にも適切に伝わるコミュニケーションを計画していきます。

visual artのチーム体制

私たちvisual artは、クライアント様の状況とご希望に応じて、適切にチームを組んでブランド理念の明確化プロセスを支援します。提携先である「ブランディングフォース!」と連携し、ブランド戦略の立案からブランド理念の言語化と明確化まで、一貫したサポートを提供します。さらに、視覚デザインやweb上のクリエイティブに関しては、千葉・東京・横浜・ロンドンで連携し、日本国内から海外までデザインのご提案をします。

ブランディングデザインに費用について

ブランディングデザインの費用は、サービスの組み合わせやご要望の内容によって異なります。
「どのくらいの費用がかかるのか知りたい」「自社に合ったプランを提案してほしい」など、ブランディングの費用についての考え方を詳しく知りたい方は、下記からご確認ください。

お問い合わせ

ホームページ制作・ブランディングデザインのご相談・お見積は無料で承ります。
オンラインで全国対応、オフラインは千葉を中心にご相談可能。
インボイス制度にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。