WEBサイト構築用語集

Flash(フラッシュ)

Flashとはインタラクティブなインパクトのあるコンテンツを作成するAdobe社のソフト、またはそのコンテンツ

Flash(フラッシュ)とは、画像やイラスト、アニメーション動画、映像、音を組み合わせてWEBコンテンツを作成するAdobe社のソフト、または、そのコンテンツのことです。

Flashのコンテンツは、イラストや写真のスライドショーや早送りや巻き戻しボタンを加えての動画プレイヤー、マウスやキーボードから操作することによりいろいろな動きを演出できるインタラクティブなものなど静止画像に比べてインパクトのあるものが多いです。そのため製品やサービスのプロモーションサイトなどで多く利用されています。

FlashコンテンツはWEBブラウザにプラグインされている無料のFlash Playerがあれば誰でも閲覧することができます。Flash Playerさえあれば、WEBブラウザやOSの違いによる表示の違いなどの影響を受けないため非常に普及しました。

しかし、検索エンジンでテキスト検索されないなどという欠点があり、フラッシュだけでサイトを作成してしまうと検索エンジンにヒットしにくくなるなどという問題があります。そのため全体がFlashのフルフラッシュは知名度のあるサイトやサブ的なプロモーションサイトが多く、それ以外はサイトの一部分だけにフラッシュを使用するというのが一般的です。

なお、WEB上以外でも最近はAdobe AIRを使ってOS上で実行可能なFlashコンテンツであるFlashアプリケーションも多く登場しています。

お問い合わせ

ホームページ制作・ブランディングデザインのご相談・お見積は無料で承ります。
オンラインで全国対応、オフラインは千葉を中心にご相談可能。
インボイス制度にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。