WEBサイト構築用語集

WEBブラウザ

WEBブラウザとは、WEBページを見るためのソフトです。

よく使われているWEBブラウザとしては、Chrome(クローム)、Edge(エッジ)、Firefox(ファイアーフォックス)、Safari(サファリ)などがあります。

WEBブラウザはURLアドレス欄にwww.○○○.com等のアドレスを入力することにより、指定したアドレスのWEBサイトのページのHTMLを解析してテキストファイルや画像ファイルを分かりやすいように表示します。

また、アニメーションなどはJavaScriptなどのプログラムと連携して表示するものもあります。PDF形式のファイルに関しては、外部のプログラムと連携して表示されます。

それ以外には、PerlやPHPなどのプログラミング言語と連携して、WEBサーバ上でプログラムを動作させて動的なことを行うことも可能です。たとえば、お問合せフォームに内容を書き込んで送信ボタンを押すと担当者にメールを送信させたりします。

このようにWEBブラウザはただ単に閲覧するだけの機能だけでなく、他のプログラムと連携することによって様々な機能を持っているということが言えるでしょう。

お問い合わせ

ホームページ制作・ブランディングデザインのご相談・お見積は無料で承ります。
オンラインで全国対応、オフラインは千葉を中心にご相談可能。
インボイス制度にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。